どうも!皆さん、お疲れ様です。
今週も大忙しでしたよ〜♪
ちゃんとした成果もあったし、将来的な展望も見えて来ました。
1年後には大化けするような精鋭揃いですので、今から胸が高鳴ります。
さて、皆さんもローンで不動産を購入していると思いますが、繰り上げ返済って考えてますか?
日本人は、借金することが「悪」という精神構造ですので、早く返済したいという気持ちは良く分かります。
でも、世界的に見ても、歴史的に見ても現在の2%前後で融資を受けている日本の投資家はラッキーな存在なんですよ〜。
せっかく厳しい審査を突破できたのだから、その恩恵は最大限活かさないとバチが当たりますぜ(笑)
日本は、正に不動産投資に適した条件が比較的揃っているんです。
それは、「安い金利」と「高い賃料」という条件であって、それによって多くの利益を享受可能!
ちなみに、アジアの新興国は、「高い金利」と「安い賃料」ですので、大家業には基本的には適しませんね。
ただし、中国のテナントは結構儲かりますので、現地の人は売り出される前にコネで購入してますけど・・・。
繰り上げ返済しない方が得な訳!
さらに具体的に説明を付け加えていきますね〜。
結論から言うと次の2つです♪
①物件を買い足す際に、融資が受けやすくなる!
まず、繰り上げ返済をしないで、多くのキャッシュを留保した方が強みとなります。
金融機関は、融資する際に、手元現金がいくらあるかで属性を評価してくれます。
その一方で、繰り上げ返済で借入金が減っていることは、そこまでは凄い評価はしてくれません。
だから、より多くの現金を持つ方かいいんですね。
②余剰資金を利用してお金でお金を稼ぐ。
せっかくの余剰資金ができて繰り上げ返済したら、お金でお金を稼ぐことができなくなってしまいます。
要は、金利が2%だと仮定すれば、それ以上にお金が増殖する金融商品を購入すればいいんです。
例えば、日興ピムコというモノがあります。
これは500万円買えば毎月12万円の配当金が貰えるという有り難い商品です。
500万円繰り上げ返済するならば、こういうもので、余剰資金を増やして行ったほうが絶対良いですよね。
では、どの時点で繰り上げ返済すべきか?
それは、金利が上昇した時に繰り上げ返済をすればいいんです。
とてもカンタンな事ですよね♪
だから、今の段階で繰り上げ返済はNOなんですよ〜!
皆さんも、借りたお金は計画的に借り続けましょうね〜♪